こんにちは、ばば子です。
先日、ウェルスナビで運用していた資産を全額出金しました。
その結果をご紹介いたします。
3年3ヶ月の運用成績は?
運用期間:2017年9月〜2020年11月(3年3ヶ月)
総入金額:¥1,860,000
総出金額:¥2,084,375
結果:+224,375(+12.06%)
いかがでしょう?
使わないお金が3年ほったらかしで20万以上のお金を生み出してくれました。
コロナの影響で一時期は-12%にもなっていたので、これだけのプラスで終えられて自分では満足しています。
手数料はいくら?
手数料は3年で¥51,614でした。
増えた金額の20%以上、手数料がかかっています。
これが自分で投資信託を購入して運用していたら1/10ぐらいで済むのかと考えると、やはりもったいないなぁという気持ちが出てきます。
(もちろんロボアドと同じような結果は出せないかもしれませんが)
実際に振り込まれる金額は出金手続きをした段階とは異なる
出金依頼をした当日は金額が¥2,139,744だったんです。

それが翌営業日だったかな?
売却:¥2,131,867
となっていました。

しかし最終的な総出金額は¥2,084,375。
出金依頼をかけたタイミングで確認した金額より¥55,369も減っている!
ウェルスナビのホームページをみるとこのような説明がありました。
出金手続きをした翌日に評価額が変わっていましたがなぜですか?
出金画面に表示されている金額は、直近のETF(上場投資信託)の終値と協定世界時(UTC)16時時点の為替レートで計算された資産評価額です。
出金をお申し込みいただくと、夜間にETFの売却を行います。そのため、売却後の資産評価額は、出金をお申し込みいただいた際の金額と一致しない場合があります。
WealthNavi ホームページより
全額出金をしましたが、売却金額と、銀行に振込まれた金額が違うのはなぜですか?
全額出金をご依頼された際には、保有されている全てのETF(上場投資信託)の売却を行います。
売却時に譲渡益が発生し、その譲渡益に対して発生した税金は、特定口座(源泉徴収あり)でご利用のお客様については当社で源泉徴収を行っております。
こちらの源泉徴収分と、WealthNaviの当月分(出金日前日まで)の運用手数料を差し引いた金額を出金先口座へWealthNaviからお振込いたしますので、実際に売却された金額とお客様の銀行口座へ振込される金額が異なる場合がございます。
WealthNavi ホームページより
税金のことすっかり忘れていました。
約27万の利益で20%の税金だと54,000円の税金がかかりますね。
計算があいましたわ。
また、出金依頼のタイミングにも注意です。
平日20時までの出金依頼→その日の夜間に売却
平日20時以降、または日本の休日や米国市場の休場日に出金依頼→翌営業日に売却
確認した評価額とかけ離れた結果にしたくない場合は、なるべく出金依頼は平日20時までにしたほうがよさそうです。
ウェルスナビの結果には満足していますが、
今後は自分で投資信託やETFを積み立てていこうと思います。
もうひとつのロボアド、テオはいつ出金しようかなぁ。。。
